今週の記録。

f:id:tiroltirol:20150502164531j:image

 
1日に4つくらいのペースで進めているようです。
増えたのはこちら。

 

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕

 

 

国語力問題集を気に入っているようです。難しいところをとばしとばししつつ進めています。
国語が得意ではなかった夫にもわかりやすいと好評。
感覚ではなくパターン化して説明しているので、文章を分解して理解しやすいようです。

 

あと、進んでいないようですがこちらも。

 やはり文章を読むのに苦戦しているようです。

世界の国

 

f:id:tiroltirol:20150424143445j:image

長女が春から取り組んでいるのが、世界の国ノート。
1日にひとつずつ好きな国を選んで調べて、気になったことなどを書いています。
f:id:tiroltirol:20150424144104j:image
 
本当は白地図の調べた国に色を塗る、というのもセットなのだけど、いつの間にかなくなっている(*_*)
 
資料は主に、地図帳とこれを参考にしているらしいです。

 

 

 

見て、学んで、力がつく!  こども世界地図

見て、学んで、力がつく! こども世界地図

 

 

 

Twitterやっています。

 

 

量感

長女と次女どちらもとして、新しい文章題系問題集を。

筑波大学附属小学校田中先生の 算数 絵解き文章題 (有名小学校メソッド)

筑波大学附属小学校田中先生の 算数 絵解き文章題 (有名小学校メソッド)

 

 足し算・引き算・割り算・かけ算の簡単な問題の文や式と対応する絵を選ぶ形式。
問題は簡単なのですが、文章が4択、絵は5択、とハズレもあるので数字でなんとなく選んでしまうと間違ってしまうので、しっかり読むことが要求されます。
数字と問題をしっかり読むこと、問題からイメージをすること、の練習になりそうです。
数字や問題となるモノに○や線などをひく練習にもなるかな。

長女は図形は(割と)得意だけど、量感は感覚が乏しい派。
少し進んでは戻りを繰り返してきました。
文章読解の感覚もやや弱いのですがそちらはまた改めて。

少し前まで繰り返していたのがこちら。 

4年生から、こちらを初級〜上級まで2ターン。
ブロック並びを繰り返しているので、イメージする力が弱い部分へのよい練習となりました。
繰り上がり・繰り下がり、かけ算・割り算を図形に変換してイメージできると、図形系の子にはわかりやすそうです。(^-^*)

ケーキカット型で分数もすんなり理解できたとことは期待以上でした。
数直線型の考え方だと基準が変わってしまうようで考えにくいようです。

因数分解・最小最大・数列のところは今回はパスです。5年生後半か6年生に理解できればいいなと期待。

家庭学習シート作りました。

f:id:tiroltirol:20150411144437p:plain

5年生になりました。

家庭学習を進めるときにわかりやすいように、家庭学習シートを作りました。

今やっている問題集などと宿題を一覧しています。
自分の勉強できる時間をかんがえて、このなかから「予定」に○をつけて、実際にできたところにも学習後に○をつける形を考えています。
ここには15冊(!)もありますが、実際には一日に3〜5冊程度です。

なにをどのくらいやっているか、バランスはどうか、時間はどのくらいかかるのか、の目安がたつようになるとよいかなと思います。

ひとこと欄は、主に、わからなかったところを見直す予定を書くことを想定しています。
夫が添削してくれているので、「なにを いつ (誰と) やり直す」ということを見える形で残しておいたり、お願いできたりすると、次につなぐことができるのではないかなと思います。

できるなら、1週間分の予定をたてられるようになるとよいですね(^▽^*)

はじめまして。

娘たちの主に勉強?興味の方向?関連の備忘録です。

私も夫も算数で苦労しなかった(好きなことしかしなかった)派なので「そのうちなんとかなるのだろう〜」と考えていたらあれれな状態になったので、3年生後半からゆるくいろいろ取り組み中。

 

登場人物
●長女 
誕生年2005年(早生まれ)。
極端なシングルフォーカス型。
図鑑辞書ちゃんで虫ガール。道には迷わない。
石大好き。生き物大好き。できれば、中身もどうなっているのかみてみたい。
最近の夢は獣医(研究職)さん。
 
次女 
誕生年2008年。
視覚聴覚触覚がやや過敏。
どこでも登る。破壊神。
常に鍛錬を忘れない。
0歳から歌をうたう。歌が大好き。
お話だいすき。車(機械)大好き。
直感型。答えが先に出てから考察する型。
将来の夢は、機械の博士かサッカー選手。
 
長女と同じ極端なシングルフォーカス型。
現在コンピューター関連会社勤務。
かつ週末は体育関連の指導者として十数年。
3歳くらいまではしゃべらず、小さな頃はいつも棒をふりまわしていて誰も近寄れなかったらしい。
4年生くらいから先生の話が聞こえたらしいので期待。
 
典型的「いいことおもいついた!」型
おもいついたときに、おもいついたこと以外はできない\(^o^)/
が、30代後半になってきて遅刻しなくなってきました。やったね!
 
勉強関連は基本的には、調査・開拓→私、見守り・添削→夫の担当です。